こんにちは、コマです。
子供の防犯について考え直すきっかけがありました。
最近は、格安携帯やキッズ携帯の普及から防犯を兼ねて携帯を持たせてるご家庭も多いのではないでしょうか。
そんな我が家も私がフルタイムでの仕事の為と連絡が取れるよう、小学生の娘にも携帯を持たせています。
そんな中、先日ヒヤっとする出来事がありました。
誰かの注意喚起になってくれたらと思います。
携帯持たせてたら安心?以外な落とし穴にご注意!
小学生の娘に防犯を兼ねて携帯を持たせている我が家です。
普段からラインのやりとりも行なっているけれど、そんな何気ない日に、娘から連絡が。
ママ、迷子になっちゃった・・・
?!
だって、携帯持ってるよ?どういう事??
頭の中は???だらけ。
とりあえず娘に電話し、状況確認を。
今どこにいるの?
お友達と遊んでて、来たことないところに来ちゃったの。帰り道別々だからバイバイして来た道戻ってたはずなのに、違う道に来ちゃったみたい・・どこにいるか分からない(;_;)
と、半泣きの娘。
どうやら、お友だちと遊んでいる時に娘は普段行かない方面へ遊びに行ったそうでした。
帰り道でサヨナラして1人になったら道を間違えてしまった様子・・・
状況確認しながら、娘を落ち着かせていた、その時!
まって、携帯の充電ある?
残り5%・・・
なんでやね~~~~ん!!
とりあえず、落ち着いて・・・
内心、携帯が切れてしまわないかドッキドキの私。
でも、そんな所を感じさせてしまったら娘はもっと不安になってしまう。
最短で情報を聞き出しました。
- 周りに何があるの?公園でもお店でも何でもいいです。聞き出しました。
- 人の目がある所に居てもらう。迎えに行くからね!と、その一言で安心してくれました。
今回は、たまたま視界内に警察署(留置所もある大きな警察署)が見えると。
すぐにそこへ向かうよう伝え、お巡りさんに会えたら再度電話するよう娘に伝えました。
お巡りさん、お世話になります・・・
娘もコワゴワしながらも何とか警察にて事情を説明出来た様子。
2分程で折り返しの連絡がありましたが、その数分が長い事、長い事・・
携帯の充電確保の為、繋げっぱなしが出来なかったので一度切り、再度かかってきた時はホッとしました。
電話先には警察の方が。
娘さん、頑張ってこちらまで来たので保護しています!お預かりしていますので、迎えに来て下さい。
神様・・・じゃなくて、お巡りさんですが、本当に救世主・・・
ちょうど仕事が終わったところだった為、すぐに向かい事なきを得ましたが、万が一充電が切れてたら・・・と思うとゾッとしました。
まとめと教訓
小さい頃は小さい頃なりの心配もありましたが、小学生になり親の目や手からも少しずつ離れ始める時期ですね。
行動範囲も中学年にもなれば、広くなっていく事も多いのではないでしょうか。
ついつい
携帯持たせてるから、何かあっても安心
なんて思ってしまっていました。
もちろん、落としたり壊したり、アクシデントは付き物です。
が!「迷子+充電の危機」なんていうコンボがあるとは思いませんでした。
帰宅後、すぐに以下の事を娘と確認しました。
- 安全の為に持たせている携帯だから、充電は気を付ける事。夜にはフル充電する。
- 今後、また地域を外れてしまい、帰り道が分からなくなってしまった時は、すぐ連絡+人の目がある所に移動する。
- もし、近くにお店等なくても交番は近くにある事を伝える。
- 電柱には住所が書いてあることを教える。
娘は結局、学区から少しはみ出た1駅隣に居たのですが、学区内でも端っこまで行ってしまうと分からない事もあるものですね。
私も中学生の頃、引っ越しをした先で友達の家へ遊びに行き、迷子になった経験があります(笑)親子ですね・・・
学区内であっても、景色が変わると本当に分からなくなってしまう事もあります。
万が一の時の決め事、子どもの守り方を再確認出来る良いキッカケでした。
おまけ
子どもの場合、大人の様にすぐさま対応する事は難しいかも知れません。
無料で一時的な対応が出来る場所を紹介します。
携帯ショップ
大手携帯ショップ(ドコモ・au・ソフトバンク)では、無料で充電出来る設備が整っているショップがあります。
また、店員さんに相談する事で、一時的に充電してくれることがあるので、万が一に備え頭の片隅に入っていると安心ですね。
家電ショップ
ヤマダ電機やビックカメラ、ドン・キホーテなどの家電ショップ、量販店でも無料で充電出来る所があります。
一部、有料となってしまう所もありますが、数百円で充電出来る所もあるので、有料・無料を想定した上で、ご家庭で話し合えると良いですね。
位置情報アプリを活用する。
無料アプリでも位置情報確認出来るアプリも多数ありますね。
ご家庭のニーズに合ったアプリをインストール出来ると、親子共に安心ですね。
成長とともに親と別々の行動も増えてくる機会もありますよね。
自転車やキックボード等で移動するようになると少しずつ範囲が広がってくると思います。
携帯持たせているから安心♪だけではなく、電池なくなってしまっては元も子もないので、気を付けてあげられたら良いですね♪
コメント